まりぽの楽描帳

『意識×出会い×行動』で人はいくらでも変わり、成長できる。『幸せの形』は人それぞれ。日々の海外生活(今はベトナム・ハノイ)を好き気ままにアップ。

Entries from 2012-04-01 to 1 month

お金

☀ 「ボランティア」って何だろう。「非営利団体」って何だろう。二つの違いって何?今更ながら、ふと考える。ワークキャンプをやっている人のなかには、「ボランティア」という言葉を好まない人もいる。私もなんとなく嫌だった。なぜかと聞かれても、うまく…

海外の人から見た日本(人)ってどんな

☀ 「海外」の人や文化、習慣、生活環境をどう感じるか。これまでは、ひたすら自分自身が体感することに興味が集中した。でも「外国人」が日本人をどう思っているのか、どう見ているのか、日本についてどう感じているのかは、そこまで深く考えたことがなかっ…

LHD申請

☀ Leprosy and Human Dignityのプログラム。今日、ブルードリームが無事期日内に申請。結局プロジェクトの内容は、笹川記念保健協力財団さんに支援していただき、去年からスタートした障がい者(主にハンセン病回復者の方々)向けの雑誌発行の継続と、そのウェ…

Volunteer for Peace Vietnam

☀ Volunteers for Peace Vietnamという非営利団体主催の、Global Volunteer Dayというイベントに参加した。アメリカ、ドイツ、マレーシア、インド、中国など、15ヶ国以上の国が小さなブースを設置。そこで音楽や映像、本、食べ物などを通じ、自国の文化を紹…

生き方

☀ 暇で特にやりたいこともなく、ただ時間を過ごすほど退屈なことはない。かといって、忙しすぎ、立ち止まって休むことのできない人生がいいとも思わない。大学時代、日本に帰って驚いたことの一つは、所属していたサークルが日曜日に活動をしていたこと。毎…

卒業後の進路を決めた瞬間

☀ 2010年1月24日。広島平和文化センターの理事長を務めるスティーブン・リーパー氏の、小さな講演会が実家の地元で行われた。その直前、熊本、鹿児島、岡山にあるハンセン病療養所を訪問し、帰りに広島へも立ち寄ったところだったので、少し興味があり、母親…

これまでのベトナムワークキャンプ報告書

これまでのキャンプ報告書をアップロードしました。キャンパーの感想文は、一部だいぶ内輪なコメントが目立ちますが、どうぞご了承くださいませ。2012年2月ドンレンミニキャンプ (英語)Donglenh Spring Mini-Camp 2012 Final Report.pdf2011年8月クイホアキ…

間違ってる?

☁ この夏、ワークキャンプはやらない。ブルードリーム、前キャンパー、前回のキャンプに参加できなかった学生、そして中国の学生までもが、今夏はキャンプをやらないのかと聞いてきた。やりたい人がいるなら、やろう。村人との交流を通じてハンセン病を知っ…

ベトナム国立交響楽団

☀時々☁ ベトナム国立交響楽団の演奏会を聞きに行った。ハノイへ来て、初めてオペラハウスに足を踏み入れた。オーケストラの生演奏を聞くのも1年半ぶり。大学時代、オーケストラに所属していた。肺活量がないのに、トランペットを吹いていた。といっても、残…